コンクリートの特性

思いのほか メロディー付きブログには コメントスクナで寂しかったです

I様邸の進捗状況です。

テッセン

皆さん 伸縮目地ってご存知ですか?
コンクリートは生きています
気温によって伸び縮みするんですよ。
そのとき コンクリートの薄い部分や弱い部分から「われ」が生じることがあります。
それを防ぐために 誘発目地として 黒い目地やタマリュウで「ニゲ」る場所を造るのです。その工程をご説明します。
ベース着手前
最近は デザインの一部としての認識が支流ですが ちゃんと意味があったんですね。
型枠前
目地を入れる部分の墨だしをします

ピンコロ据付
コンクリートを打設した後 目地の仕上げをします
今回は明るいイメージを出したかったので赤ピンコロを使いました。
ゆっくりと大きなRで優しさを表現しました。
ベース完了
最近 アクセントと勘違いして先にレンガなどを設置してコンクリートを巻き込んでいる業者さんをよく見かけますが本来の意味を持っていません。
クラックが入ってしまっているのをよく見かけます。
強度的にはあまり問題はないのですが あまり心地よいものではありません。

今回もピンコロ石の周りは砂目地としてコンクリートの伸縮に備えています。

次回はⅠ様邸の全貌を お見せします。  おたのしみにぃ

JUGEMテーマ:ガーデンデザイン

関連のお勧めブログはコチラ↓↓↓

  1. 新商品開発!!
  2. ピンコロ石の使い方
  3. 新しい現場が始まりました・・・。
  4. イルミネーションの作り方 クリスマス編
  5. ウッドとアイアンの門扉