6月の初め、以前に仕入れたギー・サヴォアがお嫁に行けず温室でしょんぼりしていたので、
鉢植えにして、T’sの看板下にワイヤーを張って誘引しました。
時期が遅かったので、上手く育つか心配しましたが丈夫なんですね~・・・ギー・サヴォアって!!
バラで壁面緑化・・・7月11日
<ギー・サヴォア>

誘引した時は、葉が傷んでいた為取ってしまったので、殆ど枝だけでした。


小さな芽が出ていましたが、大きくなってくれるのかな?

この小さな芽のまま、枯れちゃうんじゃないかな?
6月中旬、心配をよそに小さな芽はスクスク大きくなってきました。


6月下旬、小さな芽はツヤツヤの葉に成長しました。

その先には、蕾が!!

ぷくっと膨らんだ蕾です。

芽がでていたところ全部に蕾をつけました。

今咲いている花は、二度目の花です。
まだまだほころびかけた蕾がたくさん付いています。
下の方からは新しくシュートが伸びて、その先にも蕾ができています。
一時は、花が咲かないかも・・・と心配しましたが、奇麗に咲いてくれてホッとしました~。
まだまだほころびかけた蕾がたくさん付いています。
下の方からは新しくシュートが伸びて、その先にも蕾ができています。
一時は、花が咲かないかも・・・と心配しましたが、奇麗に咲いてくれてホッとしました~。



<今日の誕生花:ハイビスカス 花言葉:常に新しく繊細な美しさ、新しい恋、しとやかな愛>
関連の緑の成長日記|屋上緑化|を見る