愛知県の緑あふれる庭・外構デザインのことなら春日井市のティーズガーデンスクエアにご相談ください。多種多様の雑木や植物で洋風でも和風でもない美しく年を取る懐かしい庭をデザインいたします。
HOME
>
緑の成長日記|屋上緑化|
> 秋の七草・・・2014.10.17
秋の七草・・・2014.10.17
朝晩はグッと気温が下がり、肌寒くなりましたね。
そこココで、秋の気配を感じる今日この頃です。
T’sの庭にも秋が訪れていますよ。
風の強い青空の中、前庭のフジバカマが花を咲かせ始めました。
ゆらゆらと風になびいて、控えめに咲いています。
コチラは、池の前のフジバカマ。
白花のフジバカマです。
まだこれからですね。
他に、萩も咲いていますよ~♪
このハギは、屋根の軒先で咲いています。
屋上緑化で軒先に作り付けたプランターから枝垂れ咲いているんですよ。
小さな苗だったケハギ・・・
とんでもなく立派に大きくなりました。
濃いピンクの小花が可愛らしいです♪
フジバカマやハギは、秋の七草に入っています。
<秋の七草>
萩(ハギ)・薄(ススキ)・桔梗(キキョウ)・撫子(ナデシコ)・葛(クズ)・藤袴(フジバカマ)・女郎花(オミナエシ)
春の七草は、食す七草。 秋の七草は、愛でる七草ですね。
秋の七草と言う割には、夏の花が多い気もしますが・・・・
食欲の秋!ですが、草花を愛でる秋も風流でいいですね。
<今日の誕生花:ムラサキシキブ 花言葉:聡明、愛され上手>
«
彼岸花(ヒガンバナ)・・・2014.9.24
つるバラ報告・・・2014.11.21
»
関連の緑の成長日記|屋上緑化|を見る
ローズマリーの剪定について・・・2月21日
ローズマリー剪定・・・2月18日
屋上の植物達・・・7月14日
屋上植物・・・3月23日
シマトネリコノ剪定のコツをご紹介いたします・・・1月19日
偽ガンダム中国に立つ!!・・・・ 12月20日
クロガネモチの剪定・・・2月22日
秋咲きダリア・・・11月27日